「キレホー」の筋トレブログ

2017年1月1日自重トレ、5月ダンベルトレ、10月ジムデビュー!初心者にわかりやすく筋トレ・ボディメイクの知識を紹介します!

意識高くいこう!人生をちょっぴり豊かにする16の考え

 

 こんばんは!キレホーです。4月2日、新年度の始まりですね。

 

f:id:gogobcaa:20180402213615j:image

 

f:id:gogobcaa:20180402213635j:image

 

以前、このノートをツイートで紹介したところ、たくさんの反響をいただきました。(ツイート消してしまってるのはご愛嬌。)

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 ということで、うれしくなりすぎて記事にしてみました。

 

 

バリバリやられている方には、当たり前なことばかりですが、新社会人や学生の方には参考になることもあるのかな?と思います。キレホーが学生時代に考えていたことを紹介させていただきます。

 

 

 

まず、僕の大好きな考えに「100万分の1の法則」があります。

 

大学時代、藤原和博さんと出会い、この考え方に震えました。「こ、これや!!!」

 

簡単に説明すると、

3つのジャンルで100分の1の存在になれ。それが3つかけ合わさると100×100×100で100万分の1のレアカードになれる。今後、大切にされる人材はそんな人だ。

という考えです。

 

f:id:gogobcaa:20180402213828j:image

 

「藤原先生、これからの働き方について教えてください」

f:id:gogobcaa:20180403213755j:image

https://amzn.to/2ImDoV6

 

 

武井壮さんのこの動画でも、似た考えが紹介されています。学びの多い動画です。

 

 

youtu.be

 

「1つのジャンルに尖りすぎても、食べていけない」

武井壮さんは、10種競技を極めましたが、それでは稼げないことを痛感されたようです。

 

 

1つのジャンルで100万分の1になるのは、生得的なものや環境に左右され、努力だけではかなり難しい。1万時間の法則というものがありますが、それでも100万分の1になれるのは一握りではないでしょうか?

 

 

でも、100分の1になら、数年、いや人によったら1年で目指せる。それを3つ集めると、レアカード。

 

例えば「美容師」×「英語」×「筋トレ」でそれぞれ100分の1になると、100万分の1の人材です。考えてみてください。

 

そこそこお洒落な髪型に散髪できて、英語も喋れるので外国人OK。筋トレに詳しいので、トークも饒舌になる。「マッチョの美容師」っていう肩書きだけでも、バズりそうじゃないですか?

 

また、ゴールドジムに通うプリケツパツキンから高評価を受け、うはうはな人生をエンジョイできると思いませんか?

 

ということで、僕のキャリア形成の根底には、この考え方があります。

 

僕なら、「釣り」「ラーメン」はすでに100分の1の自信あり。そこに「筋トレ」と「モテ」を磨いています。どうでしょう?

 

 

理想はでっかく、  1/100000000 です!

 

 

前置きが長くなりましたが、そんな僕の、学生時代に書いた「意識高杉ィイイイなノート」の扉を開けたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

1.何かに熱中してる自分はかっこいい。他人から見てもかっこいい。

 

これは本当ですね。ぷらぷら浮遊してるしとより、精通してる人、一生懸命戦ってる姿ってかっこいいですよね。僕はわりとスポーツも仕事も泥臭く、ちまちましたこともやってきました。前書きにもありますが、人に負けないステージを3つは持ちたいですね。

 

 

2.一発芸を持っておこう。ただ、安売りするでない。

 

 社会に出ると、ここぞ!のタイミングで一発芸が必要な場面があります。僕はエンターテイナーを自称していることもあり、振られなくても一発ギャグをします。楽しく過ごしたくないですか?マイナーな芸人から拝借してもいいんです。いくつかネタを持っておきましょう。

 

 

3.上の中でいることより、下の上でいることの方が難しい。

 

 自分がどのコミュニティに属しているかっていうのは本当に大事。環境が人を変える。ツイッターでも、アルファな方の考えに触れる。自分も実践してみる。

そんな風に過ごしていると、今まで関わっていたリア友と会った時に意識の違いに気づきます。

意識低い人たちの中で群れていると、白い目で見られるし、低レベルの馴れ合いから抜け出せません。さあ、踏み出そう!

 

 

4.意味のあるバイトと意味のないバイト。世の中には2つのバイトがある。

 

お金を稼ぐためにバイトをすると思いますが、時給以外の面でバイトを選ぼう。同じ900円でどんなスキルを身につけられるか。

僕は釣具屋で働いていましたが、釣りの実践力、道具の知識、お客さんとのやり取り(コミュ力)を培いました。お金以外のスキルアップと考えると、自然とやる気も出ますね。

 

 

akkyさんもこのようなツイートをされていて、グッときました。何を学べる(盗めるか)で仕事を決めてみましょう。

 

5.本を読もう。そして様々な言葉、考えに触れよう。

 

人生は短い。100歳までしか生きられない。そこで、本を読んで、色々な世界 を旅しよう。

でも、この世に情報、本は溢れている。だから、自分がいいな、と思う人が紹介されている本を読もう。

 

 

6.インプットの能力から、アウトプットの能力へ。

 

今までの入試勉強は、ほとんどがインプットだったのではないでしょうか。しかし、社会で求められるのは、アウトプットの力です。それを鍛えるには、ツイッターで書評や考えを書こう。140文字と限られた原稿に書くことで、アウトプット力が鍛えられます。

 

 

7.知らないことは、すぐに調べよう。その時に知るか知らないかで将来は左右されます。

 

例えば、本を読んでいて「ASAP」という言葉に出会ったとします。なんとなく文脈で意味は把握できるでしょう。しかし、そこで調べなければ、その言葉を使えるようになりません。

あとで調べようもダメです。絶対にダメです。会議中、仕事中であってもその場で調べることが大切です。

自分の無知に気づく。このチャンスを逃してはいけません。人生は毎日が勉強!

 

 

8.貯金なんて、学生時代にしなくていい。今の1万円の価値と10年前自分が小学生だったときの1万円と価値を比べてみよう。

 

お金は後からついてくる!はず!

社会人になったら勝手に貯まる!はず!

 

9.お金の無駄遣いは自分で気づくけど、時間の無駄遣いに敏感になろう。

 

時間の無駄遣いをしていませんか?

ぼーっとテレビを見たり、だらだら晩ご飯を食べたり、ただただお酒を飲んだり。夜ってゆっくり過ごしがちですよね。意外と時間の無駄遣いには気がつかないものです。

自分の時間をマネジメントしましょう!

 

1分あれば、ツイートできる。

3分あれば、タイムラインからインプット。

5分あれば、web記事を読む。

10分あれば、100kcal消費できる。

30分あれば、ブログを書ける。

1時間あれば、本を読める。

 

など、自分が何を、何分でできるか考えることで時間の無駄を省ける。

だらだら、時間を無駄にするのは今日でおさらばしましょう。

かといっても、オフも大切です。メリハリをつけましょう。

 

 

10.何か一つ、これだけは大学で、世界でだれにも負けないものを作ろう。特技でも雑学でもなんでもいい。~くんといえば、ーだよね。

 

みんな一緒だとつまらない。自分の武器を見つけよう。

やっぱり自分語り出来る人はそれだけで魅力的ですよね。例えば、やたらめったら筋トレの栄養に詳しいとか。また、話しすぎるのは良くないですが、鉄板トークを作るべき。僕はそんな人になりたい。

 

 

11.リーダーなどは率先的に。後々役に立つこと間違いなし。自分のスキルを磨くチャンスだと捉えよう。

 

中学校の生徒会長やグループトークの司会でもなんでもいいです。なんでもチャンスがあるなら、経験しましょう。自然と身につきます。何かの役をやるかやらないか迷っているなら、自ら名乗り上げましょう。

 

 

13.いいと思ったものはとりあえず始めよう。それが+か-かは後々わかる。

 

よく言うPDCA。我々の界隈ではDCAPと言われています。

迷う時間がもったいない。まず、やってみよう。

そのあと、振り返り、次に活かす。やってみてダメなら、やめればいいだけ。とりあえず、行動しよう!結果は後からついてきます!

 

 

14.毎日1つ幸せなことを見つける。それだけで人生は楽しくなり、笑いが増える。

 

幸せは追い求めると、キリがない。でも、今の自分に満足するわけにはいかない。まあ、ぼちぼちいきましょう!1つでいいから、幸せだなって感じると、人生楽しくなります。スローな暮らしも時には必要ですね。

 

 

15.朝、学校に行くまでの時間を増やそう。朝が幸せだと、1日がhappyになるから。

 

朝は余裕を持った方がいい。学生はどうしても、オール!ウェエエイ!となりがちだが、朝をもっと大切にしよう!9時から授業が始まるなら、6時か7時に起きて、朝に勉強する習慣を持とう。

2年生なら、生活リズムが崩れてるので修正しにくいが、1年目なら高校の頃のリズムを引き継ごう。

社会人でも、出来る人、かっこいい人は朝型が多い。

 

16.本は借りずに買おう。そして色々書き込み、線を引く。

 

kindleでも本を読みますが、やっぱり紙が使いやすい。書き込みや、付箋をつけるとサッと要点だけ学習できる。考えながら読むということが大切です。ただ、やっぱり本棚がバーーンっとあって、本を取るとびっしり書き込んでるってかっこよくないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

「我々は、向上心をなくして幸せになるぐらいなら、上を目指して必死にがんばる不幸を選ぶ集団だと思います。」

金融日記に出てきた言葉です。

 

「向上心」。高校の現文で夏目漱石の「こころ」を読んでいる時に初めて出会いました。

飛べない豚はただの豚!常にレベルアップを意識がけましょう!!

 

 

 

 

 

参考

 

例にも漏れず、学生時代は和田秀樹さんの本をたくさん読みました。

 

「忙しい」「時間がない」をやめる9つの習慣

f:id:gogobcaa:20180403213828j:image

https://amzn.to/2H3vikE

 

・タイムパフォーマンスを考えよう

・その一時間にいくらの価値があるかを考えよう

 

 

f:id:gogobcaa:20180402214146j:imagef:id:gogobcaa:20180402214152j:image

 

 

 

 

目次を見るだけでもためになります。

 

「捨てる」勉強法

f:id:gogobcaa:20180403213946j:image

 

Amazon CAPTCHA

 

 ・短所を減らしても、自分の市場価値は上がらない。長所を伸ばそう。

・自分よりレベルの低い人と付き合うと、気分がいいかもしれないが、お山の大将になり、努力を怠ってしまう

 

f:id:gogobcaa:20180402214212j:image